うーとーとぅの意味!!

ゆんたんちゃん

2017年09月04日 09:44

うーとーとぅの意味!!

沖縄で神仏を拝む時や、お墓、仏壇に向かって手を

合わせる時に発する言葉です。

手を合わせて祈る行為そのものも、「うーとーとぅ」と呼びますが。

漢字で書くと「御尊い」。語源は諸説あるようですが、

古語の「安名尊」(あなとうと)で、最高の尊敬の念を表す意味だそうです。

沖縄では先祖最高の尊敬をはらっているのですね〜。沖縄ならではです。



当メイドインオキナワドットコムは
「絶対になくしてはならない言葉がある」を合い言葉に沖縄方言普及のため(うちなーぐちラーニング)
聞き流し覚えるだけの沖縄方言教材を企画・製作・販売をしています。

うちなーぐちラーニング!!
皆様、おかげさまでロングセラーとなっております。

お求めは・・・
◯県内書店
◯高良レコード
◯わしたショップ
◯キャンパスレコード
等々です。

お問い合わせは・・・
メイドインオキナワドットコム
098-955-6729
メール moki@at.au-hikari.ne.jp



初級編 1500円(税抜)