「チンダミしようね」とは???

ゆんたんちゃん

2017年10月13日 08:38

チンダミしようねとは???

今、沖縄で話題の護得久栄昇先生(ごえくえいしょう)をご存知でしょうか?

沖縄民謡や方言で県民に注目を集める、お笑いの架空の民謡の大先生なのです。

全国デビューを果たしたほどの人気ぶりなのです。

その先生の決め言葉に「チンダミしようね!!」というセリフがありますが、

さてその「チンダミ」とは?

チンダミは、沖縄の三線を調弦するという意味で、

「男弦(ウーヂル)上の弦」をドとするなら、「中弦(ナカヂル)真ん中の弦」はファ、

「女弦(ミーヂル下の弦)」は1オクターブ高いドとなります。

あんた「チンダミしようね!!」という本当の意味は

「あなたの間違った心を正しく調弦して治す」という意味なのです。

どうせやるなら、沖縄初の流行語大賞を目指してほしいものです(笑)




当メイドインオキナワドットコムは
「絶対になくしてはならない言葉がある」を合い言葉に沖縄方言普及のため(うちなーぐちラーニング)
聞き流し覚えるだけの沖縄方言教材を企画・製作・販売をしています。

うちなーぐちラーニング!!
皆様、おかげさまでロングセラーとなっております。

お求めは・・・
◯県内書店
◯高良レコード
◯わしたショップ
◯キャンパスレコード
津覇三線店
等々です。

お問い合わせは・・・
メイドインオキナワドットコム
098-955-6729
メール moki@at.au-hikari.ne.jp



初級編 1500(税抜)